北九州市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【京都郡苅田町・N様邸】|サッシまわりのコーキング補修工事(打ち替え)|施工事例

こんにちは、ペイントホームズ八幡店です。

今回は、京都郡苅田町のN様邸で行ったサッシまわりのコーキング補修についてご紹介します。

「横目地」や「縦目地」に続いて、窓まわりの補修もとっても大事なんです。

(横目地の施工事例は こちら / 縦目地の施工事例は こちら

 

■ サッシまわりのコーキングって?

窓やサッシのフチにある細い隙間、気になったことはありませんか?

あそこには「コーキング(シーリング材)」という防水材が使われていて、雨水の侵入を防ぐバリアのような役目を果たしています。

でも長年の紫外線や雨風で、どうしても劣化してしまうんです。

 

■ 打ち増し?打ち替え?実は違うんです

サッシまわりの補修には、主に2つの工法があります。

  • 打ち増し:古いコーキング材を残したまま、上から新しいものを足す工法
  • 打ち替え:古いコーキング材を全て取り除き、新しく打ち直す工法

じつはサッシまわりは「打ち増し」で施工されることが多いんです。

理由は、奥まで撤去しすぎると防水紙やサッシの構造部を傷つけてしまう可能性があるから。

でも今回は、経験豊富な職人の手で打ち替えを実施しました。

下地の構造を理解した上で、必要最小限の撤去で済ませることで、

  • 防水層を傷つけない
  • 密着性と耐久性を高める
  • 仕上がりもピシッと美しく

というメリットが得られるんです。

 

■ 施工の流れ

↓ 着工前の様子

こちらが施工前の写真。コーキングが劣化して、ひび割れや黒ずみが目立っています。

京都郡苅田町・N様邸のサッシまわりコーキング施工前の状態

↓ 既存コーキングの撤去

古いコーキングを丁寧に取り除きます。傷をつけないように慎重に、でもしっかりと

京都郡苅田町・N様邸のサッシまわり既存コーキングを処理している様子

↓ プライマー塗布

コーキングの接着力を高める「プライマー」を塗布。この一手間が仕上がりを左右します。

京都郡苅田町・N様邸のサッシまわりにプライマーを塗布している様子

↓ コーキング材の充填

新しいコーキング材を、隙間なくしっかりと充填。柔らかさと耐久性を兼ね備えた材料を使っています。

京都郡苅田町・N様邸のサッシまわりにコーキング材を充填している様子

↓ ヘラでならし

専用のヘラで押さえて、見た目も美しく、防水性もバッチリに仕上げていきます。

京都郡苅田町・N様邸のサッシまわりでコーキングをならしている様子

↓ 完了!

コーキング補修完了後の様子です。サッシまわりの隙間もなくなり、安心感ある仕上がりになりました!

京都郡苅田町・N様邸のサッシまわりコーキング工事完了後の様子

↓ ちなみに…撤去したコーキング材がこちら(笑)

見てください、この量!バケツいっぱいに詰まったコーキング材
まるで海藻か何かのようですよね(笑)

京都郡苅田町・N様邸のサッシまわりコーキング撤去材をまとめたバケツの写真

お客様からも「これ、何ですか?」と聞かれることがよくあります。

でもこれ、ぜーんぶ長年がんばってくれていた古いコーキング材なんです。

こうして見ると、見えない部分にも劣化が潜んでいるって分かりますよね。

 

■ こんな症状、見逃していませんか?

  • 窓のまわりにうっすら黒ずみがある
  • フチにヒビや隙間ができている
  • 雨の日、サッシの周辺が湿っぽい

ひとつでも当てはまるなら、そろそろメンテナンスのサインかもしれません。

 

■ ご相談・お見積りはいつでもお気軽に!

サッシまわりの小さな不安、私たちが丁寧に解消します!

ペイントホームズ八幡店では、現地調査・お見積りを無料で行っています。


▶ 無料お見積りはこちら

 

 

 

ペイントホームズ八幡店では北九州市を中心に
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っております。


【無料サービス】
建物現地調査
劣化診断
お見積もり
カラーシミュレーション


【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-928-463


お塗り替えをご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。


北九州市の外壁塗装・屋根塗装はこちら